会社立時に検討すべき!決算日の設定

こんにちは、新橋にて事務所運営をしておりますフェアネス税理士事務所代表の小長井です。今回は決算日の設定方法のお話をしていきます。会社を設立すると決算日を決める必要があります。 年度末が区切りがいいから3月31日などと適当に決めることはやめましょう。決算期の設定によって会社運営のしやすさが全然変わってきます。...

知らないと損する! 役員退職金制度

こんにちは、新橋にて事務所運営をしておりますフェアネス税理士事務所代表の小長井です。今回の記事の内容は役員退職金制度です。まずは退職金の税金関係を通常の給与と比較しながら解説をしていきます。 退職金は税制ではかなり優遇されているので、これを知らないと損をすることになります。 続いて退支払う側の会社側の処理を確認していきます。個人・法人両面のメリットをしって初めて役員退職金制度を有効に使うことができます。そして最後にまとめとなっております。それでは本日も元気に税金の勉強をしていきましょう!...

住宅ローン控除は最強の節税?!

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。住宅ローン控除は所得税における最強の節税と言っても過言ではありません。それは所得控除ではなく税額控除だからです。詳細は本編で説明します。その住宅ローンをさらにお得に適用する方法として共働き世帯に適用することです。では内容を見ていきましょう。 1住宅ローン控除とは...

誰も教えてくれなかった病気の治療で税金が戻ってくる

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。医療費が多額の人は確定申告をすると税金が還付される可能性があることをご存知でしょうか。知らなかった人は損をしている可能性があります。どうすれば医療費控除を使えるか、対象となる医療費にはどのようなものがあるか。簡単にまとめましたのでぜひ読んでみてください。 1医療費控除とは 結論は年間10万円以上の医療費があることが条件です。10万円を超えたところ医療費控除の対象となります。...

個人事業主は旅費交通費が切り札

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。個人事業主が節税をするためには経費を最大化する必要がありました。主な経費は自宅家賃を経費にするでしたが、 実は切り札が残っています。それは旅費交通費です。要は旅行代です。しかし個人の旅行代を単純に事業に経費にすることはできません。そこで旅行代を経費にするコツを解説していきます。 続いて個人事業主の福利厚生費についても経費にできるかを解説します。結論は個人事業主の福利厚生費を経費にするは難しいです。だからこそ旅費交通費の経費計上を検討してみましょう。...