宝くじ・馬券って確定申告必要?

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。宝くじや馬券をみなさんは購入したことがありますか?どんな気持ちで購入するでしょうか?もちろん一攫千金を狙っていますよね。でも、もし本当に大金が当たったら税金はどうなるか考えたことがありますか?今回はもしも大金を手にした場合、税金がどのように徴収されるか確認をします。こちらの記事を読んで、当たった時の税金の心配をせず、ぜひ一攫千金を狙ってみてくださいね。 1宝くじは確定申告不要...

お金を貸す・出資の違い知っていますか?

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。皆さんは友人の社長にお金を貸してくれといわれたことがありますか?経験をするかたは少ないと思いますが、興味のある方は多いのはないでしょうか。とくに会社にお金を貸すと出資するの違いをちゃんと説明できますか。税理士の視点から実務で経験した体験談を含みながらご紹介をしますのでぜひ最後まで読んでみてください。 1友達の社長にお金を貸してと言われた...

払いすぎた税金は取り戻せる

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。払いすぎた税金戻って来ないとあきらめていませんか?実は戻ってきます。どれくらい遡ってどのようにすれば税金が戻ってくるのかをご紹介します。逆に税金の支払いが少ない場合はキケンです。自分で気づいてはいるけれど税務署が何も言ってこないからそのままにしているひとはもっとキケンです。当てはまる人はぜひ最後まで読んでみてください。 1払いすぎ税金は還付される 結論は5年間遡って税金の払いすぎた場合は請求することができます。...

実は開業届出書は出さなくても問題ない?!

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。事業を開始したら色々な届出書を出す必要があります。その中でも代表的なものは開業届出書です。しかし実はこれは出さなくても問題ないということがあります。その詳細を早速紹介します。 1開業届出のペナルティとは...

個人事業主の税務調査回避の裏ワザ

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。確定申告をしていると時々、税務調査が来ることがあります。税務調査とは申告した内容が本当に正しいですか?と税務署の職員が調べにくることです。もし間違っていたら修正申告をして追加で税金を払う必要があります。そのためそもそも税務調査が来ないことが一番良いのです。今回は無駄な税務調査を受けない方法をご紹介します。 1特殊事情欄をあなどってはいけない...