実は開業届出書は出さなくても問題ない?!

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。事業を開始したら色々な届出書を出す必要があります。その中でも代表的なものは開業届出書です。しかし実はこれは出さなくても問題ないということがあります。その詳細を早速紹介します。 1開業届出のペナルティとは...

会社立時に検討すべき!決算日の設定

こんにちは、新橋にて事務所運営をしておりますフェアネス税理士事務所代表の小長井です。今回は決算日の設定方法のお話をしていきます。会社を設立すると決算日を決める必要があります。 年度末が区切りがいいから3月31日などと適当に決めることはやめましょう。決算期の設定によって会社運営のしやすさが全然変わってきます。...

【確定申告】社会保険&生命保険でのオトクに節税

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。確定申告をする際の節税方法として経費を増やすと適用できる所得控除を増やすの2種類があります。たくさんある所得控除のうち、適用できる人が多くいるであろう社会保険と生命保険についてそれぞれ解説します。 1社会保険の支払で節税 一年間に支払った国民健康保険、国民年金などは社会保険料控除として所得控除ができます。つまり税金が安くなります。...

扶養控除を利用してトクをしよう

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。以前の記事で個人事業主が税金を安くするためには経費を増やしましょうということをお伝えしました。実はこれ以外にも税金を安くする方法があります。 それは所得控除が適用できるかを検討するです。とくに扶養控除は実は控除できるのに毎年損をしている人がいることがあります。この話は個人事業主だけでなくサラリーマンも対象になる可能性があるのでぜひサラリーマンのあなたも読んでみてください。 1所得控除とは...

個人事業主は旅費交通費が切り札

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。個人事業主が節税をするためには経費を最大化する必要がありました。主な経費は自宅家賃を経費にするでしたが、 実は切り札が残っています。それは旅費交通費です。要は旅行代です。しかし個人の旅行代を単純に事業に経費にすることはできません。そこで旅行代を経費にするコツを解説していきます。 続いて個人事業主の福利厚生費についても経費にできるかを解説します。結論は個人事業主の福利厚生費を経費にするは難しいです。だからこそ旅費交通費の経費計上を検討してみましょう。...