習慣を意識してますか。良い習慣はより良い方向へ悪い習慣はより悪い方向へ。ぜひ習慣の棚卸してください
事業所通信
Blog category : Fairness-tax office
NISA年間360万円拡充。全枠使うべき?
NISAが360万円に拡充されます。これ自体は良いことですが、すべての枠を使いきる必要があるのでしょうか。特に20-40代は検討する必要があると思います。
読書量と習慣化するコツ
毎日本を読んでいますか。読書を習慣にしたいけれど出来てない方におススメの方法もご紹介します
集中力を高める方法→耳栓
耳栓使ったことありますか。集中力を高めたいと思っている方は試す価値あり
睡眠の大切さ。寝不足は思っているよりパフォーマンスを下げる
12月で慌ただしいですが、ちゃんと睡眠とってますか
会社員と自営業の一番の違い
みなさんは、会社員と自営業の一番の違いはなんだと思いますか?
副業の必要性
今後は確実に副業が必要となってくると思います。特にいわゆる普通の会社員の方は切実な問題だと思います。
税理士が使用しているガジェット紹介
こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。税理士が使用しているガジェットをご紹介します。これから税理士を目指そうと思っている方は実際税理士がどのような道具を使っているかぜひ読んでみてください。また一人税理士の働き方はフリーランスに大変似ているのでぜひフリーランスの方も参考にしてください。
新設会社の住所を手に入れる方法
会社を設立して間もなくまったく知らない会社からDMが届くことがありませんか?なぜうちの会社の住所を知っているのだろうと疑問に思われた方もいるのではないでしょうか。また新設法人向けに自社の宣伝をしたいため新設法人の住所を手に入れたいなどありませんか。そんな皆様に今回は新設会社の住所の入手方法をご紹介をします。
電話と文字(チャット)どちらがよいか
今回は中小企業が作っている決算書の意味を新ためて確認し、なぜ経営計画を作成する必要があるのかを解説します。
