スタートアップ・フリーランス
こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。今回は確定申告が必要な人についてご紹介します。サラリーマンの方で今まで一度も確定申告をしたことがないという方も今後、副業などをする機会がでてきて確定申告が必要になるかもしれませんのでぜひ最後まで読んでみてください。 1確定申告とは 確定申告とは利益が出た場合、税務署に申告をして税金を納めることをいいます。そのため、もしかして何か利益が出たかもと思い当たるふしのある方、確定申告をする必要があるかもしれないと思ってください。...
節税・資産運用
こんにちは、新橋にて事務所運営をしておりますフェアネス税理士事務所代表の小長井です。今回は起業手続きについてです。個人事業主で事業を行っていたけれど起動に乗ってきたし、そろそろ会社を設立してみようかなっという方、向けに解説をします。すでに会社を設立済みの方も改めて勉強し直すと理解が深まりよいかと思います。また会社設立の際、悩みになるのが株式会社にするか合同会社にするかです。こちらも違いをまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。それではさっそく内容を見ていきましょう。 1そもそも会社とは...
スタートアップ・フリーランス
こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。自営業の法人化メリットについてご紹介します。自営業(フリーランス)で事業をしており、そろそろ法人化をご検討されている方の参考になれば幸いです。 1自営業法人のメリット フリーランス、自営業が法人化することメリットが多くあります。私の個人的な意見としても今後も継続して事業をおこなっていくのであれば法人化することをおススメします。...
スタートアップ・フリーランス
こんにちは、新橋に所在しているフェアネス税理士事務所・代表の小長井です。今回はマイクロ法人の作り方を紹介します。マイクロ法人の作り方は実際は会社設立と同じ手順になります。マイクロ法人は一人社長として経営し、社会保険料や経費をコントロールするために作ります。それでは早速マイクロ法人の作り方を見ていきましょう。 1まずは登記をしよう...
スタートアップ・フリーランス
こんにちは、新橋にて事務所運営をしておりますフェアネス税理士事務所代表の小長井です。フリーランスで事業が上手く行ってきたら次に悩むのが会社設立のタイミングですよね。 会社設立の判断基準として売上1,000万円と言われていますが、結論は売上だけでは判断できないです。会社設立の判断で重要になってくるのは実は利益です。 1個人と会社の税率比較...