電話と文字(チャット)どちらがよいか

2021.11.26 | 事務所通信

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。Twitterなどで時々論争になるテーマですね。少し前なら電話派が圧倒的に多かったですが、今はチャット派もかなり増えているのではないでしょうか。色々な視点があると思いますが、税理士が見た場合はどうかについてご紹介します。

1文字(チャット)がお互いに良い

結論は私は断然チャット派です。ただ、電話が完全にダメというワケではありません。電話の良さももちろんあります。それは後ほど紹介しますが、まずはチャットのメリットからです。
・時間を選ばない
電話はなっている間に出ないと会話ができません。その時、出れなければ折り返しになります。
電車に乗っていたら当然出ることができません。相手の要件も分からず、
頭の片隅に折り返ししなければというのが残ります。
電話をもらった側は電話に出れず申し訳ないと思い、掛けた側もなんだ繋がらないかと多少は思うものです。
それに対してチャットはいつでも見れます。送った側は自分の伝えたい内容を相手に送信済みで後は回答を
待つのみなので電話が繋がらなかったというストレスを感じません。
受取った側は、電車の中でも確認できますよね。スマホを少し確認するくらいいつでもできます。
そして回答も時と場所を選ばずできますね。

・言った言わないがない
電話だと口頭ですので履歴が残りません。職業からご説明をする機会が多いのですが、クライアントより
説明を受けましたっけ?などと言われることが時にあります。その際私がいくら口頭説明したと伝えたところで
履歴がないからクライアントも納得いかないときがあります。チャットなら履歴が残りますのでワード検索で何月何日何時に
お伝え済みですよということが言えます。これによりすれ違いのストレスはお互いにかなり減ります。
また本当に私が説明していなければ履歴が残っていないのであらためて丁寧にご説明をすることができます。

・添付データも送れる
電話だと資料が当然ですが送れません。チャットの場合データで送ることができますので
送った資料の2ページのあそこについて説明してなんてやり取りをするとお互いの意思疎通が
しやすいです。

2それでも電話は必要

これだけ文字(チャット)推しの私ですが電話が不要と言っているわけではありません。
むしろ細かいニュアンスの部分を文字で伝えることが難しい場合、無理にチャットでやり取りをすると
かえって時間が取られてしまうことがあります。また情報伝達というより感情の部分で相談に乗って欲しい場合などは
文字よりも電話の方が相手の気持ちに寄り添うことができます。
私も文字では伝わりずらいなと思うときはチャットした後補足説明を電話でします。

3まとめ

業種によって文字の情報伝達ツールが適さず、電話だけでする方もいます。電話だけやチャットだけでなく時と場合と業種によって使い分けることが大切だと思います。そんな中税理士視点を今回ご紹介しました。実は今回のミソは電話とメールではなく、電話とチャットという比較でした。メールだとどうししても形式的な部分や手軽さにかける部分がありました。チャットは文字ではありますが、手軽さがメールとはくらべものになりません。情報伝達は手紙→電話・FAX→メール→チャットと進化をしてきました。それでも一番最初の手紙がまだ残っているのは必要としている人がいるからです。繰り返しになりますが、使い分けが大切ですね。

新橋、汐留、浜松町、大門から徒歩圏内にあるフェアネス税理士事務所は確定申告書のご質問受け付け中です。
初回無料相談も実施してますのでぜひ下記よりご利用ください。

お問い合わせ | フェアネス税理士事務所 (fairnesstax.com)
【YouTube】
税理士こながいチャンネル
税理士こながいチャンネル【フェアネス税理士事務所】 – YouTube
【Twitter】
まっし教授@フェアネス税理士事務所 (@tonkichi_jp) / Twitter