フリーランス向けの税務調査、今後減少傾向?!

2022.01.24 | 節税・資産運用

こんにちは、新橋の税理士事務所、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。2022年1月24日の【日本経済新聞に税務調査量か質へ】 という記事がありましたのでこちらを税理士の視点から解説をします。タイトルの通り税務調査の量が減ることになりそうですが一方で、今後は一件当たりの修正金額が多額になることが見込まれます。またこれによりフリーランスの税務調査が増えるか減るかについも私見を書かせてもらいます。フリーランスの方のみならず、経営者や経理担当者はもちろん、事業をされてない方でも読んで頂ければ、日本経済を理解することに役立つと思いますのでぜひ最後まで読んでください。

1現状の税務調査

2022年1月24日の日本経済新聞・法税務欄に【税務調査、量か質へ】という記事が記載されました。

まず税務調査について簡単に解説をします。フリーランスなら3月15日に確定申告書を提出しますよね、法人も一年に一度
税務申告をします。この提出された申告書の内容が本当に正しいですかと調査にくることをいいます。法人は顧問税理士がいることが通常なので顧問税理士立会いのもと税務調査をすることになります。

フリーランスで顧問税理士がいない場合は1人で対応をしなければなりません。税務調査官は公務員ですが、市役所の窓口の方とは違い、大変厳しいです。税理士に立会いなしにすると、

税務署が有利なように修正申告をされる可能性があるのでご注意ください。

この税務調査が減少傾向にあるとのことです。2020事務年度(20年7月~21年6月)の税務調査が25,000件と
19年事務年度の税務調査75,000件と比較して67%減少してました。

これは過去最低の記録だそうです。

ちなみに事務年度とは税務署独自の年度管理のことをいいます。恐らく通常の3月末で1年の区切りにすると企業の3月決算とマル被りしてとても事務処理が間に合わないということで税務署は6月を一つの区切りとしてます。この税務調査前年度比67%減少に追加して法人税の申告漏れの金額も全体で5,286億円減少したとのことです。

一方で税務調査1件当たりの申告漏れ金額は2倍の2,116万円と過去最高なりました。

これは新型コロナの影響で、実際に会社に訪問して税務調査をすることが出来なくなったため、事前調査に力をいれて悪質性の高い企業に調査を集中したものと見られてます。これは所得税、相続税ぜいでも同じ傾向にあるようで、税務調査件数、申告漏れ総額は減少しているが、一件当たりの申告漏れの金額は増加傾向にあります。

2フリーランスの今後の税務調査はどうなる

こちらの日経新聞の記事で、ある国税幹部へのインタビューでこのような記載がありました【今後は税務調査の実地調査(会社や事務所に税務調査が直接訪問して帳簿や領収書を確認すること)を一気に増やすことは難しい。実地調査は増やせない分、手紙や電話で納税者と直接やり取りする機会を増やす
要は一度減らした税務調査を一度に前の状態に戻すことはできないといっています。実は税務調査件数が減ったのは新型コロナウィルスの影響だけではありません。新型コロナウィルス以前より、税務署は人手不足に悩まされていました。税務調査官は普通の公務員とは違い大変厳しい世界です。

そのため若い調査が減る一方、団塊の世代の退職が始まっていました。今までなかった再雇用などをしてなんとか現状を維持してきました。そこに新型コロナウィルスにより税務調査が行けなくなったある意味税務署にとっても好都合だったのかもしれません。


さらにこの記事には税務調査の対象も悪質なものを中心とすると記載があります。

税務調査に行ける件数が多くないため大企業や悪質な脱税などをメインターゲットとするということです。

つまりはフリーランスの方税務調査を受けることは今後は減る可能性が高いと考えます。ここで注意しなければならないのは、

フリーランスで税務調査も来ないだろうから適当に帳簿をつけて申告をしようという考えです。たしかに納税額が小さい案件には税調査の確率は下がりますが、悪質なものに関しては力をいれるというのであからさまにプライベートな経費をいれるということは絶対にしてはいけません。

3まとめ

本日の日経新聞の記事の解説はいかがだったでしょうか。税務調査件数が減少しているのは新型コロナウィルスの影響だけではなくて、団塊の世代の大量退職による人手不足の背景もありました。そして税務調査件数が減っており、大型案件を中心とする流れになっているからフリーランスは安心ということではなかったです。

フリーランスの方でも脱税などの悪質行為が見られる場合徹底的に調べられたうえで税務調査に来られます。これでは逃げ場がないですよね。このような状況にならないためにもの

日頃から信頼できる税理士と関係を構築して、適切な納税が出来る状況にしておきましょう。

新橋、汐留、浜松町、大門から徒歩圏内にあるフェアネス税理士事務所は法人申告・個人確定申告・今まで無申告だった方のご相談も受け付けております。初回無料相談も実施してますのでぜひ下記よりご利用ください。

お問い合わせ | フェアネス税理士事務所 (fairnesstax.com)
【YouTube】
税理士こながいチャンネル
税理士こながいチャンネル【フェアネス税理士事務所】 – YouTube
【Twitter】
まっし教授@フェアネス税理士事務所 (@tonkichi_jp) / Twitter