FAIRNESS BLOG
フェアネス税理士ブログ
スーパーの花と花屋の花、どこが違う?
普段の暮らしで花を買うとき、スーパーや花屋のどちらを選ぶか迷う方も多いと思います。同じ花でも、値段や日持ちに差が出るのはなぜでしょうか。 その理由のひとつが「ランク」と「仕入れ」です。スーパーで多く並ぶのは【優品】と呼ばれる標準ランクで、価格は手頃ですが鮮度が落ちやすく、日持ちは短めです。一方、花屋は市場で直接【秀品】を仕入れることが多く、鮮度が高く長く楽しめます。...
「人気No.1」に惹かれていませんか? ~バンドワゴン効果と賢い選び方~
「人気No.1」「みんなが買ってます!」こんな言葉につい心を動かされて、買い物してしまった経験はありませんか? これは心理学で「バンドワゴン効果」と呼ばれる現象です。人は「みんなと同じなら安心だろう」と考え、人気や評判に流されやすい傾向があります。 もちろん人気商品が悪いわけではありません。ですが「みんなが持っているから」という理由だけで選んでしまうと、実際はあまり使わないままになり、お金やスペースを無駄にしてしまうこともあります。 そこで今回は、周りに流されず「自分の基準」で選ぶための3つのステップをご紹介します。...
正しい歯磨きは「歯垢除去」が目的
毎日の習慣である歯磨きですが、「なぜ磨くのか?」を意識したことはありますか? 歯磨きの目的はズバリ「歯垢の除去」です。 歯垢とは細菌の塊で、放置すると虫歯や歯周病の原因になります。 水でゆすぐだけでは取れず、歯ブラシやデンタルフロスで「こする」ことが必要です。 ここで注意したいのは「磨いている」と「磨けている」は違うという点。 自己流では磨き残しが多く、歯科医院でチェックすると意外に歯垢が残っていることもあります。 正しく歯垢を落とすためには、プロの指導を受けるのが近道です。...
スマホのアプリを整理して、思考もスッキリさせましょう
スマホに不要なアプリがたまっていませんか? 通知が多すぎて大事な連絡を見落としたり、目的のアプリを探すのに時間がかかったり、通信量や端末の容量を圧迫するなど、意外にデメリットが多いものです。 不要なアプリを残しておくと、頭の中の余計なノイズにもつながります。 シンプルな環境にすることで、日々の判断や行動がぐっと楽になるのでおすすめです。 整理のポイントはとても簡単。 10秒以上迷ったら削除する 「これは絶対必要」と即答できるものだけ残す アプリは再ダウンロードできるので、思い切って減らして大丈夫...
契約より解約の方が大変?契約前に知っておきたい注意点
世の中には「契約は簡単、解約は大変」というサービスが数多く存在します。 銀行口座、クレジットカード、保険、光回線、各種サブスク…。 契約時は簡単な入力だけで完了する一方、解約となると電話連絡や店舗来店を求められたり、解約ページが見つけにくかったりと、大きな手間がかかるケースが少なくありません。 企業にとっては「新規契約」は利益につながりますが、「解約」は避けたいもの。 そのため心理的負担を与えたり、強制的に面談を求めたりして、利用者の解約を引き止めようとする場合があるのです。...
【9月末まで】ふるさと納税のポイント還元が終了します
2025年10月から、ふるさと納税でのポイント付与が全面的に禁止されるのをご存知でしょうか。 楽天ふるさと納税などを利用して寄付額に応じたポイントを受け取っていた方は、9月末までが最後のチャンスです。 ふるさと納税は、自己負担2,000円で寄付額の3割相当の返礼品がもらえる制度ですが、これまでは寄付先サイトによってさらにポイント還元が上乗せされ、お得度が高まっていました。 今回の規制は、自治体がサイトに支払う高額な手数料や、ポイント競争による制度のゆがみを是正する狙いがあります。...
マネーフォワード クラウドの「ゴールドメンバー」に認定
クラウド会計・マイクロ法人・医療系クライアントに注力しているフェアネス税理士事務所(所在地:東京都品川区戸越、代表者:小長井雅史)は、この度、株式会社マネーフォワードが提供する「マネーフォワード クラウド公認メンバー制度」において、上位ランクである「ゴールドメンバー」に登録されました。 マネーフォワード クラウド公認メンバー制度とは 「マネーフォワード クラウド公認メンバー制度」は、マネーフォワード...
事務所移転のお知らせ
このたび弊所は、業務拡大に伴い、下記の通り事務所を移転することとなりました。 これを機に、より一層サービスの充実に努めてまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。 【新住所】〒142‐0041東京都品川区戸越5-4-3アズ品川4階28号室 【移転日】 2025年7月1日 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。...
Youtube更新のお知らせ
明日6/11(水)18時に新しいYouTube動画を公開します! 今回のテーマは、医師・歯科医師の方向けに「措置法26条」について解説しています。 これから開業を先生たちはぜひみてください フェアネス税理士事務所、代表こながいのYoutubeチャンネルは毎週水曜日18時更新です。 医療系・マイクロ法人・小規模事業について解説をしているのでぜチャンネル登録してください https://youtu.be/D0pQSXFgoAE...
大阪駅では賞味期限が短いお土産が人気なワケを考えてみた
先日大阪へ旅行に行きました。大阪駅には蓬莱の「551(ゴーゴーイチ)」や伊勢名物の「赤福」など、関西を代表する名品がたくさんあります。 しかし、ちょっと気になるのが、日持ちのしないお土産がやたらと多いという点です。 なぜ、あえて「日持ちしないお土産」が並ぶのか?通常、お土産といえばある程度日持ちするものが主流です。持ち運びや保存がしやすく、買ってから数日後に渡しても問題ないものが選ばれがち。...