FAIRNESS BLOG

フェアネス税理士ブログ

税理士選びについて|靴選びのように失敗しないポイント

日常生活や通勤、旅行などで長時間歩く際、足に合わない靴を履くと膝や腰に負担がかかり、疲れやすくなります。 同じように、会社経営や個人の税務で長く付き合う税理士も、自分に合わないと余計な負担やトラブルの原因になってしまいます。 靴選びでは「サイズ感」「クッション性」「安定性」が重要ですが、税理士選びでもポイントは似ています。 まず、自社の業種や規模、必要なサポートに合った専門性や経験があるかを確認すること。 次に、対応のスピードや相談しやすさなど、信頼できるサポート体制があるかを見極めましょう。...

続きを読む

確定申告は早めの対応が肝心!年明けには受けてもらえないことも?

こんにちは、フェアネス税理士事務所代表の小長井です。そろそろ確定申告の時期が近づいてきました。毎年この時期になると「まだ時間がある」と思いがちですが、実は年明け以降になると税理士事務所が確定申告の新規依頼を受け付けていないケースも多いのが現実です。 この記事では、なぜ早めの対応が必要なのか、税理士視点で解説していきます。 1. 確定申告の準備は想像以上に時間がかかる...

続きを読む

ドラム式洗濯機は「時間を生む投資」

「時短家電」という言葉を耳にする機会が増えました。その代表格といえば、やはりドラム式洗濯機。実際に導入してみると、生活が驚くほど変わることを実感します。 最大のメリットは、圧倒的な時短効果です。洗濯物を干す・取り込むという作業が不要になり、1日20分、1ヶ月で約10時間の自由時間が生まれます。この浮いた時間は、家族との会話、趣味、学び直し、健康づくりなど、自分にとって価値のあることに使えます。...

続きを読む

ミミズが教えてくれる「見えない土台」の大切さ

「ミミズ」と聞くと、正直あまり好印象を持たない方が多いかもしれません。 にょろにょろとした姿に「苦手だな」と思ってしまうのも自然な反応です。 ところが、この地球で私たちが安心して暮らせるのは、実はミミズがいるおかげだとしたらどうでしょうか。 ミミズは「自然の鍬(くわ)」と呼ばれるほど、土壌環境に大きな役割を果たしています。 落ち葉などの有機物を食べて分解し、排出されるフンは植物が養分として吸収しやすい形に変わります。 また、地中を動き回ることで土に隙間をつくり、通気性や保水力を高めます。...

続きを読む

スーパーの花と花屋の花、どこが違う?

普段の暮らしで花を買うとき、スーパーや花屋のどちらを選ぶか迷う方も多いと思います。同じ花でも、値段や日持ちに差が出るのはなぜでしょうか。 その理由のひとつが「ランク」と「仕入れ」です。スーパーで多く並ぶのは【優品】と呼ばれる標準ランクで、価格は手頃ですが鮮度が落ちやすく、日持ちは短めです。一方、花屋は市場で直接【秀品】を仕入れることが多く、鮮度が高く長く楽しめます。...

続きを読む

「人気No.1」に惹かれていませんか? ~バンドワゴン効果と賢い選び方~

「人気No.1」「みんなが買ってます!」こんな言葉につい心を動かされて、買い物してしまった経験はありませんか? これは心理学で「バンドワゴン効果」と呼ばれる現象です。人は「みんなと同じなら安心だろう」と考え、人気や評判に流されやすい傾向があります。 もちろん人気商品が悪いわけではありません。ですが「みんなが持っているから」という理由だけで選んでしまうと、実際はあまり使わないままになり、お金やスペースを無駄にしてしまうこともあります。 そこで今回は、周りに流されず「自分の基準」で選ぶための3つのステップをご紹介します。...

続きを読む

正しい歯磨きは「歯垢除去」が目的

毎日の習慣である歯磨きですが、「なぜ磨くのか?」を意識したことはありますか? 歯磨きの目的はズバリ「歯垢の除去」です。 歯垢とは細菌の塊で、放置すると虫歯や歯周病の原因になります。 水でゆすぐだけでは取れず、歯ブラシやデンタルフロスで「こする」ことが必要です。 ここで注意したいのは「磨いている」と「磨けている」は違うという点。 自己流では磨き残しが多く、歯科医院でチェックすると意外に歯垢が残っていることもあります。 正しく歯垢を落とすためには、プロの指導を受けるのが近道です。...

続きを読む

スマホのアプリを整理して、思考もスッキリさせましょう

スマホに不要なアプリがたまっていませんか? 通知が多すぎて大事な連絡を見落としたり、目的のアプリを探すのに時間がかかったり、通信量や端末の容量を圧迫するなど、意外にデメリットが多いものです。 不要なアプリを残しておくと、頭の中の余計なノイズにもつながります。 シンプルな環境にすることで、日々の判断や行動がぐっと楽になるのでおすすめです。 整理のポイントはとても簡単。 10秒以上迷ったら削除する 「これは絶対必要」と即答できるものだけ残す アプリは再ダウンロードできるので、思い切って減らして大丈夫...

続きを読む

契約より解約の方が大変?契約前に知っておきたい注意点

世の中には「契約は簡単、解約は大変」というサービスが数多く存在します。 銀行口座、クレジットカード、保険、光回線、各種サブスク…。 契約時は簡単な入力だけで完了する一方、解約となると電話連絡や店舗来店を求められたり、解約ページが見つけにくかったりと、大きな手間がかかるケースが少なくありません。 企業にとっては「新規契約」は利益につながりますが、「解約」は避けたいもの。 そのため心理的負担を与えたり、強制的に面談を求めたりして、利用者の解約を引き止めようとする場合があるのです。...

続きを読む

【9月末まで】ふるさと納税のポイント還元が終了します

2025年10月から、ふるさと納税でのポイント付与が全面的に禁止されるのをご存知でしょうか。 楽天ふるさと納税などを利用して寄付額に応じたポイントを受け取っていた方は、9月末までが最後のチャンスです。 ふるさと納税は、自己負担2,000円で寄付額の3割相当の返礼品がもらえる制度ですが、これまでは寄付先サイトによってさらにポイント還元が上乗せされ、お得度が高まっていました。 今回の規制は、自治体がサイトに支払う高額な手数料や、ポイント競争による制度のゆがみを是正する狙いがあります。...

続きを読む